|
|
|
|
|
|
|
My favorite music (playing now in my shop) |
 |
 |
|
|
私の35年来の、音楽の傾向はずばりファンキーです!soulから始まりましてbluesに至り、特に白人が目一杯黒人風に決めているサウンドにしびれてきました!!髪の毛を切りながら、kubota's barberで私の世界でリラックスしてください。更に70年代のクラッシックロック、ディスコ、ソウル、ファンキー、フュージョンで目一杯楽しんでください! またこの時代の音楽のお話を...........!!!! |
|
|
|
|
 |
Al Jarreau accentuate the positive
Verveからの最新作です!PrがTommyLipuma,Al Schmitの最強コンビで、
渋いジャズクラッシックのボーカル集です。歳をくって結構押え気味の全体的に地味ですが、秋の夜長にググッときますよ!メンツはPeter ErskineのdrにシーウインドのLarry Williams、bassがChristian Mcbrideで今年このメンツでBlue Note東京に来ました!! |
|
 |
Lee Ritenour Rit's House
2年前に出したリーダーアルバムです!最近はTwistsシリーズばかりですが、やっぱリーダーアルバムはすごくイイです。いまだにパワーローティションでリトナーは真面目に弾くと大変うまいジャズギターリストだと再確認してしまいました。セミアコ弾きまくりでほ〜んといいですよ!メンツはJerry HeyにマーカスのBassで、Peter ErskinsのdrでサックスがErnie Wattsとバックもいけます!! |
|
 |
|
|
Billy Cobham drum'n voice
3年前のなんか暖かい感じのアルバムです!昔のBillyを知っている方はあれ??ですが、これがなかなか良い出来です。Michael ・Randy BreckerにウッドベースがEddie Gomez,ボーカルが懐かしいosibisaのGregg Brownでこれが結構意外なカップリングでいけます!! |
|
 |
|
|
it's a beautiful day
とにかくジャケットが超有名ですが、中身はこれまたサイケで60年代していてほ〜んとクタ〜とした時に聞くと最高です!最近やっとCDで買い直しましてパワーローティションでかけています!この機会にみなさんもいかがでしょうか?余談ですが私は携帯の待ち受けはこのジャケ使っています! |
|
 |
Fifith Avenue Band
60年代ついででもう1枚!1969年の超名盤!今聞いてもどの曲も最高です!Peter Gallwayなんか最近ははげちゃっていますが、このころから声は全然変わりませんね。最近最後の来日したEW&Fの初期のバラードの名曲のFeel'n BlueはKenny Altmanの作だし、あのディスコの名曲のブギーワンダーランドはJon Lindが作りました。このころからは想像もつかない組み合わせですよね! |
|
 |
|
|
|
|
Robben Ford Keep on running
80年代のモロフュージョンのYellow Jaketsのジャズギターリストのはずのロベンフォードのなんとブルースアルバムです!ディスクユニオンのブルース館でひょんな事から見つけて、買いまして聞いたところ真面目なホワイトブルースアルバムでびっくり!!タイトル曲はスペンサーディビスグループのあのウィンウッドの曲ですよ!クラプトンのクリームの時のBadgeなど、ホワイトブルース好きの方は、是非どうぞ!! |
|
 |
|
|
David Sanborn Timeagain
昨年Verveから出ている、アルバムです!ハーレムノックターンなど大好きな曲のカバーを、相変わらずおもいっきりサンボーンしています!いまだにお店のパワーローティションです。最近のサンボーンの中じゃ1番良いんじゃないかな!drのGadd,bassがChristian Mcbrideとあのsteps aheadのMike Mainieriとメンツも最高です! |
|
 |
|
|
Joss Stone The soul sessions
これは、びっくりもんのソウルアルバムです!!ジャケ写真は白人の田舎のコギャルのおね〜ちゃん見たいですが、歌うとあ〜らびっくりの本格的なソウルフルボーカルでモロ南部しています!!相当お勧めです!選曲も渋めのカーラトーマスやアレサの曲で南部の香り!若干ジャニスも入っています。Prがソウルの大御所のBetty Wrightで言うこと無しです。なんと若干17歳! |
|
 |
|
|
Tom Scott Apple Juice
チョット古めのフュージョンライブアルバムの名盤!1981年のBottom Lineの録音で超豪華メンバーのアルバムです!最近CDで買い直しまして、久々にDr.Johnのボーカルにしびれました!GaddにマーカスにEric Gale,今は亡きRichard Teeなどのライブアルバムは、いま聞いても最高にファンキーです!
so funky!! |
|
 |
Steps Ahead の懐かしの東京ライブです!今年のマウントFujiの日曜日のトリで雨の中、寒い夜の超熱いライブを見ました!当日の選曲はほぼこのアルバムからで,Michael Breckerの凄い事!!Mike Sternのテレキャス、Daryl Jonesのbass,Gaddのドラムどれをとっても凄いの何の!最高のライブでした。当日は寒いので焼酎のお湯割りで、ちとヘベレケでした!CD今聞いても、このアルバムは傑作です!是非どうぞ!! |
|
|
|
 |
Davide Benoit Right Here,Right Now
GRPからの新作です!これは最近の中では秀作で、davideの弾くピアノはクラッシックな弾き方ですが、かなりjazzしています。HancockのwatermelonmanやDon't know whyなど選曲も良いです!ルーファスのTony MaidenがギターでRick Braunがラッパで参加して、渋く吹いています! |
|
 |
|
|
|
Tower of Power Oakland Zone
TWPの一応最新盤です!相変わらずのタワー節全開で、ロッコ、ミミ、ドック、ガルバルディーの最高のファンキーなアルバムです!!ジャケもCDで初の紙ジャケで、センスも最高!さらに中身も当然最高です。TWPはかれこれ30年来のフリークで、East Bay Grease,Bump cityからUrban Renewalなど初期の作品から、現在に至まで1番のフェバリットバンドです! |
|
 |
|
|
|
Hamish Stuart Real Live
このアルバムもTWPに次いで2大大好きバンドのAWB(アベレージホワイトバンド)のボーカリストでベーシストのハーミッシュのソロアルバムの2枚目です!白人がなんちゃって黒人風のソウルやファンキーなアルバムは私の最も大好きな音楽で、とにかくファンキー!!キーボードのJudy Linscottはやっぱりイギリスの70年代のファンキーグリープのCocomoにいました!今後この辺のフェバリットページをアップロードする予定です! |
|
|
part1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|